こんにちは、宍戸です。
経営管理ビザで運営する事業には適正性・安定性・継続性が必要、ということは以前記事にてお話しさせていただきましたが…
今回は、その中の継続性に関わるお話をしようと思います。
CONTENTS
事業が赤字の場合、経営管理ビザはどうなるのか
経営管理ビザを申請する場合、その事業には、継続性、安定性がなければいけません。
そのような事実があるなかで、事業で赤字が出てしまったらどうなるのでしょうか。
それぞれの場合で分けて説明していきます。
「直近期末で剰余金がある」OR「剰余金も欠損金もない」場合
「直近期末で剰余金がある」OR「剰余金も欠損金もない」場合は事業の継続性はあるとみなされます。
直近期末で欠損金があるが直近期末で債務超過になっていない場合
今後1年の事業計画書と予想収益等を記載した資料の提出を求められますが、原則として事業の継続性があるとみなされます。
直近期末で債務超過、しかし直近期前期末では債務超過になっていない場合
1年以内に具体的な改善の見通しがあることを前提として、事業の継続性があるとされます。
直近期末及び直近期前期末ともに債務超過の場合
事業の継続性は認められにくいと判断されます。
直近期及び直近期前期においてともに売上総利益がない場合
二期連続して売上総利益がないような場合には、原則、事業の継続性があるとは認められません。
債務超過、資本の欠損の解消方法
で債務超過、資本が欠損状態になってしまった場合には、以下のような方法で解消するのが一般的です。
・増資する
・代表者、役員からの借入金を資本金に振り替える
・資産売却で得た資金を借入金の返済に充てる。
・減資する
理解度チェッククイズ
- Q「直近期末で剰余金がある」OR「剰余金も欠損金もない」場合は事業の継続性は○○とみなされます。
- Q直近期末で欠損金があるが直近期末で債務超過になっていない場合事業の継続性は原則○○とみなされます。
- Q直近期末で債務超過、しかし直近期前期末では債務超過になっていない場合、事業の継続性は原則○○とみなされます。
- Q直近期末及び直近期前期末ともに債務超過の場合、事業の継続性は原則○○とみなされます。
- Q直近期及び直近期前期においてともに売上総利益がない場合、事業の継続性は原則○○とみなされます。